京都大学 京都大学の数学過去問「整数問題」|共通テストでも出る2進数の変換を解説 今回は、京都大学の数学過去問「10進法→2進法の変換問題」を解説します。 問題 10進法で表された6.75を2進法で表せ。 またこの数と2進法で表された101.0101との積を2進法、4進法で表せ。 n進法の問題は、共通テストにも出るないようなので、しっかり身につけておきましょう。 京都大学の数学過去問「整数問題」の... 2022-08-26
京都大学 【2021年】京都大学の数学過去問「積分」|基本の大切さがわかる問題 今回は、2021年の京都大学数学、大問2を解説しました。 「今年の京都大学の問題は簡単だった」という噂が耳に入ったので見てみたら、教科書レベルの内容の問題が多く出題されていましたね。 まさに「受験では基礎が大事」というのが分かる問題でした。 今回解説する問題はこちら。 問題 定積分∫-11|x2-1/2x-1/2... 2022-07-01
京都大学 2022年 京都大学数学 5.4<log₄2022<5.5を証明せよ。簡単に解説! 2022年 京都大学数学 5.4<log₄2022<5.5を証明せよ。簡単に解説! 2022年の京都大学数学の解説をしました。問題は「2022年 京都大学数学 5.4<log₄2022<5.5を証明せよ。」というシンプルな問題ですが、整数問題の大切なポイントがたくさん入っているのでぜひ解説動画を見てみてください! h... 2022-03-13
京都大学 整数問題京大数学 2021年京大数学の解説|整数問題の王道問題|青チャートレベル! 2021年京大数学の解説|整数問題の王道問題 今回解説する問題は以下の2021年の京大の数学の問題です。 pが素数ならば、p⁴+14は素数ではないことを示せ。 より詳しい解説は動画でもしていますので見てみてください。 https://youtu.be/Ndq0af8ZkKw 解き方のパターン この問題の解き方のパターン... 2021-10-16