共通テスト 共通テストでも出る2進数の変換|整数問題|京大の問題を使って解説 Facebook Twitter 共通テストでも出る2進数の変換|整数問題 共通テストでも出る整数問題の中から2進数の変換を取り上げています。京大の問題を使いながら解説しているので詳しくは動画を見てみてください! 2進数の変換に合わせて4進数の変換も話しています。 Facebook Twitter
2次関数(数学ⅠA) 【4分でわかる】二次関数が切り取る線分の長さを求める問題を解説 今回は、二次関数が切り取る線分の長さを求める問題を解説します。 問題 放物線y=x2-ax+a-1がx軸から切り取る線分の長さが6である時...
図形と計量(数学ⅠA) 余弦定理の公式を証明。正弦定理との使い方の違いも覚えよう。 1余弦定理の公式を証明。正弦定理との使い方の違いも 今回は使い方は覚えている人は多いが、証明はよくわからないひとの多い余弦定理の証明について...
東京大学 【2020年】東大数学の大問1を解説|4分でわかる動画付き 2020年の東大数学-文系の大問1を解説します。 問題 a>0、b>0とする。座標平面上の曲線 C:y=x3-3ax2+b 条件1:Cはx...
未分類 私立理系大学偏差値ランキング|コスパの良い大学はどこか?早慶・march・関関同立など 今回は2020年に東進の出した偏差値ランキングを参考に「私立理系大学偏差値ランキング」を紹介します。 自分のレベルに合う大学選びの参考に使...
整数の性質(数学ⅠA) 【同志社大学数学】整数問題|不等式の利用を4分で解説 この記事では同志社大学の過去問から「整数」の王道問題の解き方について解説しています(動画付き)。不等式を使った整数問題が苦手な方はぜひ記事を...
共通テスト 2021年共通テスト平均点&得点調整の換算表について解説 2021年共通テストの平均点と、得点調整の換算表について紹介・解説しました。 今回の動画では 共通テストの平均点 共通テスト分布図 得点...
大学入試過去問 【2020年】神戸大学の数学過去問|共通テスト必須な組み合わせの知識!解けるかな? 今回は、2020年神戸大学の数学「組み合わせ」の問題を解説します。 問題 (1)和が30になる2つの自然数からなる順列の総数を求めよ。 (...