共通テスト 共通テストでも出る2進数の変換|整数問題|京大の問題を使って解説 Facebook Twitter 共通テストでも出る2進数の変換|整数問題 共通テストでも出る整数問題の中から2進数の変換を取り上げています。京大の問題を使いながら解説しているので詳しくは動画を見てみてください! 2進数の変換に合わせて4進数の変換も話しています。 Facebook Twitter
大学入試過去問 【2020年】神戸大学の数学過去問|共通テスト必須な組み合わせの知識!解けるかな? 今回は、2020年神戸大学の数学「組み合わせ」の問題を解説します。 問題 (1)和が30になる2つの自然数からなる順列の総数を求めよ。 (...
慶應義塾高校 慶應義塾高校入試問題|連立方程式の計算〜工夫したら簡単に解ける〜 今回は、慶應義塾高校数学入試の連立方程式の問題を解説していきます。 問題 51x+49y=1 49x+51y=2 xとyの値を求めよ。 ...
共通テスト 国公立大学志望者は私立対策をするべき!?早慶・MARCH・関関同立etc… 国公立大学志望の人は、私立の対策をするべきでしょうか。 するとしたら、どれぐらい対策に時間をかければよいでしょうか? この記事では「国立...
未分類 【2020年度版】大学偏差値ランキング|国公立経済学部編〜東大・京大・旧帝大etc〜 今回は2020年に河合塾が出した偏差値ランキングを参考に「大学偏差値ランキング」を紹介します。 取り上げるのは「国公立大学の経済・経営・商...
共通テスト 共通テスト直前いまD判定・E判定の人がするべきこと 共通テスト直前いまD判定・E判定の人がするべきこと 今回の記事の内容は以下の動画でも詳しく話しています。 https://youtu.be/...
数と式(数学ⅠA) 【三角比の利用】asinA+bsinB+csinCはどのような三角形? 今回は、三角比の有名な問題を解説していきます。 問題 asinA+bsinB=csinCはどのような三角形か? 基本的な問題なので、解き方...
勉強法・問題集 息を吸うように1日10時間勉強するコツ!具体的なスケジュール例も! 「1日10時間勉強するぞ!」と思っていても、いざ1日過ぎてみると3〜4時間しかできなかった…。という経験をしたことがある人も多いのではないで...