京都大学 2022年 京都大学数学 5.4<log₄2022<5.5を証明せよ。簡単に解説! Facebook Twitter 2022年 京都大学数学 5.4<log₄2022<5.5を証明せよ。簡単に解説! 2022年の京都大学数学の解説をしました。問題は「2022年 京都大学数学 5.4<log₄2022<5.5を証明せよ。」というシンプルな問題ですが、整数問題の大切なポイントがたくさん入っているのでぜひ解説動画を見てみてください! Facebook Twitter
京都大学 【2021年】京都大学の数学過去問「積分」|基本の大切さがわかる問題 今回は、2021年の京都大学数学、大問2を解説しました。 「今年の京都大学の問題は簡単だった」という噂が耳に入ったので見てみたら、教科書レ...
共通テスト 共通テスト直前8割取るための勉強法!使うべき問題集も具体的に説明! 共通テスト直前8割取るための勉強法!使うべき問題集も説明 共通テスト直前の時期になり、対策方法を考えている受験生も多いかと思いますので、得点...
英語 英検の最短の勉強法は?落ちる人の傾向とは?2級・3級・4級も勉強法は同じ! 英検の最短の勉強法は?落ちる人の傾向とは? 今回は英検の最短の勉強法について書きたいと思います。 より詳しい説明は下のYoutube動画でも...
同志社大学 【同志社2022年文系数学大門2】共通テストより簡単?? 【同志社2022年文系数学大門2】共通テストより簡単?? 今回は2022年同志社大学全学部日程の数学の解説をしていきたいと思います。問題とし...
共通テスト 共通テスト直前いまD判定・E判定の人がするべきこと 共通テスト直前いまD判定・E判定の人がするべきこと 今回の記事の内容は以下の動画でも詳しく話しています。 https://youtu.be/...
共通テスト 共通テストリサーチの見方とボーダーの基準|D,E判定でも合格する人とは? 「D,E判定だったら合格できない…」と思っていませんか? 今回は、共通テストで出た判定から、自分が合格できるかどうかを判断するために必要な...
英語 【名言で学ぶ】スティーブジョブズの名言でできる英文法(仮定法)の勉強 今回も英語の名言を使って、英文法・英文解釈の勉強をしていきます。(第2回目) この記事で使うのは「スティーブ・ジョブズ」の名言です。 ス...
未分類 国公立文系大学偏差値ランキング!狙い目の大学はどこか!? 今回は2020年にベネッセの出した偏差値ランキングを参考に「国公立文系大学偏差値ランキング」を紹介します。 自分のレベルに合う大学選びの参...