今回は、京都大学の数学過去問「10進法→2進法の変換問題」を解説します。
問題
10進法で表された6.75を2進法で表せ。
またこの数と2進法で表された101.0101との積を2進法、4進法で表せ。
またこの数と2進法で表された101.0101との積を2進法、4進法で表せ。
n進法の問題は、共通テストにも出るないようなので、しっかり身につけておきましょう。
京都大学の数学過去問「整数問題」の解き方
この問題には2つが問われています。
- 6.75を2進法で表す問題
- 2進法で表された101.0101と、問1の数の積を2進法と4進法で表す問題
それぞれのポイントと解き方を確認していきましょう。
6.75を2進法で表す方法
6,75を2進法で表すためには、次のポイントを意識しましょう。
ポイント
整数部分(6)と小数部分(0.75)に分けて考える
まずは、自分で考えて解いてみてくださいね。
解答はここをタップ
110.11
「やり方がわからない!」「解き方が合っているか確認したい!」という方は、解説動画をご覧ください。(←リンクをタップで動画が見れます)
問1の数と2進法で表された101.0101との積を2進法と4進法で表す問題
2進法のかけ算も、10進法と同様に筆算が使えるので、筆算で解いていきましょう。
解答はここをタップ
2進法:100011.110111
4進法:203.313
4進法:203.313
「やり方がわからない!」「解き方が合っているか確認したい!」という方は、解説動画をご覧ください。
StanyOnline
StanyOnlineでは、受験の勉強方法がわからない人に向けて、
- 最短経路の合格をサポートする「受験コーチング」
- 家庭学習で行き詰まった問題をチャットで解決できる「質問し放題チャット家庭教師」
- 東大、京大、早慶などの難関大講師が授業を行う「オンライン家庭教師」
などの、様々なオンラインサービスを提供しております。
「受験コーチング」、「質問し放題のチャット家庭教師」は1週間の無料体験、
「Zoomオンライン家庭教師」は1コマ(2000円分)を無料で体験いただけます。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
\まずは無料で体験/