チェバの定理の証明について解説します。

 

チェバの定理って?
チェバの定理
上の図のように、三角形ABCにおいて、三角形の内部に任意の点Gを取ってそれぞれ線で結んだときに、以下の等式が成立することをいいます。
DB/AD・EC/BE・FA/CF=1
3分でわかる動画の解説もあります。
図を使った証明なので、動画での解説がおすすめです▼

チェバの定理の証明を解説

今回の問題は、次の考え方で解きます。

 

考え方

面積比を用いて証明をする

 

チェバの定理

 

まずは、上の三角形から次の三角形を抜き出します

三角形から抜き出した図

 

直線AEを延長して、点Bと点Cから垂線を引きます

(点Bからの垂線とAEが交わる点をH、点Cからの垂線とAEが交わる点をIとする)

直線AEを延長

 

 

そのときにできる△BEHと△CEIは相似の関係となります。

 

△BEHと△CEIの相似の比をa:bとすると、AGBの面積:AGCの面積=a:b

 

 

 

当然BE:ECの比もa:bとなるので

 

AGBの面積:AGCの面積=BE:EC

のように、面積の比を辺の比で表すことができるのです。

 

 

この考えを使って、下図の青・赤・黒の三角形の面積の比を辺で表し、チェバの定理を証明します。

赤青黒に色づけた三角形の図

 

赤の三角形(△BGC)と青の三角形(△AGB)の比は、次のように表せる。

△BGC:△AGB=CF:FA

△AGB/△BGC=FA/CF …①

 

黒の三角形(△AGC)と赤の三角形(△BGC)の比は、次のように表せる。

△AGC:△BGC=AD:DB

△BGC/△AGC=DB/AD …②

 

青の三角形(△AGB)と黒の三角形(△AGC)の比は、次のように表せる。

△AGB:△AGC=BE:EC

→△AGC/△AGB=EC/BE …③

 

①②③をかけるとそれぞれが打ち消し合い、1になります。

DB/AD ✕ EC/BE ✕ FA/CF=△BGC/△AGC ✕ △AGC/△AGB△AGB/△BGC =1

図形がイメージしにくかった人は、一度解説動画で確認してみてくださいね。

StanyOnline

StanyOnlineでは

  • 最短経路の合格をサポートする「受験コーチング」
  • 家庭学習で行き詰まった問題をチャットで解決できる「質問し放題チャット家庭教師」
  • 東大、京大、早慶などの難関大講師が授業を行う「オンライン家庭教師」

 

などの、様々なオンラインサービスを提供しております。

 

「受験コーチング」、「質問し放題のチャット家庭教師」は1週間の無料体験

「Zoomオンライン家庭教師」は1コマ(2000円分)を無料で体験いただけます。

 

ぜひお気軽にお問い合わせください!

 

\まずは無料で体験/

Twitterでフォロー

おすすめの記事