今回は2021年早稲田大学人間科学の数学「面積」について解説します。

 

問題
3辺の長さがそれぞれ5,16,19の三角形の面積は?

 

早稲田大学でも教科書の例題レベルの問題が出題されるので、基礎はしっかり固めていきましょう。

 

早稲田大学人間科学部|面積を求める基礎問題の解説

この問題は余弦定理で解くのが一般的です。

 

ポイント

余弦定理 cosA=b2+c2-a2/2bc を使う

(a2=b2+c2-2bccosAの形を使ってもよい)

     

    問題の三角形を図に表すと、次のようになりますね。

    早稲田2021過去問「面積問題」

     

     

    一度自分で考えて答えを出してみましょう。

     

    解答はこちらをタップ
    20√3

     

     

    「答えが違った!」「解き方がわからなかった…」という方は、解説動画(3分間)で解き方を紹介しているのでご覧ください。

      StanyOnline

      StanyOnlineでは、英検や受験の勉強方法がわからない人に向けて、

      • 最短経路の合格をサポートする「受験コーチング」
      • 家庭学習で行き詰まった問題をチャットで解決できる「質問し放題チャット家庭教師」
      • 東大、京大、早慶などの難関大講師が授業を行う「オンライン家庭教師」

       

      などの、様々なオンラインサービスを提供しております。

       

      「受験コーチング」、「質問し放題のチャット家庭教師」は1週間の無料体験

      「Zoomオンライン家庭教師」は1コマ(2000円分)を無料で体験いただけます。

       

      ぜひお気軽にお問い合わせください!

       

      \まずは無料で体験/

      Twitterでフォロー

      おすすめの記事